地域交流
どんどや
2014-01-14



平成26年1月14日(火)、どんどやを行いました。
パチパチと竹のはじける音に皆さん喜ばれていました。
どんどやの火にあたったり焼いたお餅等を食べることで、その1年間健康でいられるという言い伝えがあります。
どんどやの火にあたったり焼いたお餅等を食べることで、その1年間健康でいられるという言い伝えがあります。
城山小学校よりお米の寄贈
2013-12-25

城山小学校の5年生が作られたお米を寄贈していただきました。さっそくご利用者に食べていただこうと思います。
誠にありがとうございました。
誠にありがとうございました。
凧揚げ大会
2013-11-04



平成25年11月4日(月)凧揚げ大会が開催されました。
各事業所、自分たちで制作した凧を持ち寄り、一生懸命揚げていました。
自分たちで手作りした凧が揚がった際には、喜びの声が聞こえ、大変楽しい時間でした。
また、審査員をしてくださった、福田様、松村様、梅田様、誠にありがとうございました。
各事業所、自分たちで制作した凧を持ち寄り、一生懸命揚げていました。
自分たちで手作りした凧が揚がった際には、喜びの声が聞こえ、大変楽しい時間でした。
また、審査員をしてくださった、福田様、松村様、梅田様、誠にありがとうございました。
敬老 にぎりずし実演 (岬鮨様)
2013-09-12

目の前で次々にすしを握って皿に盛り付けられました。
一人前、マグロ・かんぱちなど5種類の握りずしと巻きずし・いなりずしの合わせて8貫です。
ひさしぶりに握りの実演を前に、皆様おいしくいただきました。
岬鮨様、ありがとうございました。
一人前、マグロ・かんぱちなど5種類の握りずしと巻きずし・いなりずしの合わせて8貫です。
ひさしぶりに握りの実演を前に、皆様おいしくいただきました。
岬鮨様、ありがとうございました。
三和荘夏祭り及び花火大会
2013-08-12
8月4日(日)、三和荘夏祭りが行われました。
直前まで大雨で、地域の皆様には大変ご心配をおかけしました。一部内容を変更し、室内での催しとなりましたが、416名の皆様にご来荘をいただきました。また、8月9日(金)の花火大会は好天に恵まれ、348名の皆様にご観覧いただき夏を満喫いただいたことと思います。多くの方のご来荘、ご協力に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。